【SDGs】環境問題の取り組み 3R(リサイクル・リデュース・リユース)とは

こんにちは、中野莉子です。

 

SDGsの取り組みの中で、

持続可能な社会をつくるために必要なことが

環境問題に対策することがあります。

f:id:riko_sdgs:20210913194940p:plain

3R活動として

・リデュース(Reduce

リユースReuse

・リサイクル(Recycle)

があります。

 

リデュース(Reduce)は、モノを作るときに出るゴミや使った後にでるゴミなど、

ゴミそのものを無くしていくことです。

ゴミそのものが減れば環境への負荷を減らすことができます。

 

リユースReuse)は、作られたものが何度も使用できたりして、

長期間使えるものになればその分使い捨てよりも

ゴミが出にくく環境やさしくなります。

 

リサイクル(Recycle)は、使用したモノを同じモノや別のモノとして、

つくることで資源をムダにすることなく使うことができるようになります。

そのため、資源の有効活用をすることができます。

 

3Rの取り組みは、国・企業・個人の全員で取り組んでいく必要があります。

まずは個人単位でも3Rを意識して、「ごみを減らす・何度も使う・再利用する」

を取り組んでいきましょう!

 

ひとりひとりの取り組みで良くなることがありますので、

みんなで協力してエシカルでサスティナブルな社会を作っていきましょう。